まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。
山崎 信義 税理士
平成5年税理士試験合格、平成13年タクトコンサルティング入社。現在は情報企画部部長として、相続、譲渡、事業承継から企業組織再編まで、資産税を機軸とした幅広いコンサルティング業務に携わる。
(主な公職)
・令和元年 中小企業庁「事業引継ぎガイドライン改訂委員会」委員
・平成27年~中小企業基盤整備機構「中小企業事業引継ぎ支援全国本部に係るアドバイザリーボード」委員。
(主な著書等)
・ポイント整理 不動産組替えの税務Q&A(大蔵財務協会)
・”守りから攻め”の事業承継対策Q&A(ぎょうせい)
非上場株式譲渡に際しての論点を一通りご紹介いただき、大変参考になりました。特に「事例6」に記載されている個人の少数株主から発行会社が自己株式として取得した場合の同族会社株主に対するみなし配当課税の可能性に関する考察はとても内容が難しいのですが、その理論展開は勉強になります。いろいろと復習をしたいと思います。「利害が対立する」との証拠を残すことも重要であることご示唆頂き、実務につなげる知識となりました。
非上場株式の税務上の取り扱いについて、基礎からわかり易く解説していただきました。各パート、条文、通達を用いて、平易にそして流ちょうに話してくださったので、理解に集中することができました。実務家として、継続的に学習することが必要であり、今回のセミナーはとてもよい復習となりました。別のテーマでも参加したいです。
非上場株式の税務上の時価について財産評価通達、法人税法、所得税法上の取り扱いだけをぼーっと理解しているだけでしたが、基本的な話からケーススタディまで講義を受けて理解が深まりました。
非上場株式の基本的な評価方法から、発展した考え方まで講義して頂き、理論的な考え方の必要性を感じました。身近な問題であり、難しい点も多いですが、基本に立ち帰って考えたいと思います。
商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。
Copyright © 2023. Japan Central Academy. All Rights Reserved.